2022.12.08 14:122023年度 無料体験会&説明会 受付開始2023年度 無料体験会&説明会を1月28日(土)より始めます。日程表・申し込みは「無料体験会&説明会」のページをご覧ください。カラフルで楽しい実験と教室の説明会、合わせて1時間程度です。参加いただいた方には、入会の特典もあります。3組様まで同時に行えますので、グループでの参加も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
2022.01.16 02:06メジロの求愛行動が見られました近くでいつもと違う、にぎやかなさえずりが聴こえました。ふだん、素早い動きで観察しにくいメジロですが、今日は、よく見えるところで独特の動きを披露してくれました。携帯のカメラでの撮影で短い動画ですが、求愛行動(ディスプレイ)ならではのさえずりや動きをご覧下さい。
2021.11.17 03:17宵の明星まなラボから見た夜空!今、金星、木星、土星が夕方に綺麗に見えています。写真は数日前のものになりますが、右下、屋根に近いところに見えているのが金星です。左上、電柱の左上に見えるのが月で、さらにその上に小さく写っているのが木星です。月の右側にさらに小さく見える点が土星です。今は月が違う位置に移動しているので見えませんが位置関係は大体同じです。夕方5時ごろ、南の空を見上げると、右手西側に明るい金星が見えますので天気の良い日には是非みてみましょう。今度の19日には月食の予定もあります。
2021.06.20 17:07コオロギベーシックの観察でコオロギの観察を行いました。麻酔で眠らせている間に、体のつくりを観察するものです。何匹かのコオロギを飼育していましたが、寿命が来るなどで数が減っていたのですが・・ある日、教室の生徒さんが「小さいものが何かいる!」とよく見ると、小さなコオロギが数匹・・その後、少しずつ増えてきました。死んでしまったコオロギが卵を生んでいたのです。現在は、続々増加中です・・
2021.05.08 13:135月26日 皆既月食(かいきげっしょく)今月の夜空のイベント!5月26日にスーパームーン(大きく見える月)の皆既月食が起こります。夕方から始まり、見やすい時間なのでぜひ観察してみましょう!
2021.04.01 16:05使者 テントウムシ4月1日 てんとう虫が家の中に入ってきました。模様の様子からするとナミテントウの仲間のようです。てんとう虫=天道虫ともいわれ、枝などの先端に立って行き場がなくなると上に飛び立つ習性なため、それを「お天道様に飛んで行った」と感じ、太陽神の天道からとられ天道虫と呼ばれるようになったそうです。そのことから、良いことが訪れる使者ともいわれるようです。新年度の初日に嬉しい使者の訪れManabo-Laboで一緒に学ぶ子どもたちに、「上に向かって飛び立て!」と励ましを届けに来てくれたのでしょう。私も、子どもたちが上に向かって飛び立てるように、全力で頑張ります!多くのてんとう虫は成体(大人)で越冬します。このてんとう虫もどこかで無事に冬を越したのでしょうね。指でつまん...
2021.03.30 14:18グングン春鉢植えのアジサイ、冬の間枝だけで全く葉はなかったのですが、ふと見ると色鮮やかな若葉が!その他の植物も少しずつ活動開始。それにしても、時計もカレンダーも持っていないのに、植物はきちんと芽を出し、花を咲かせる。どこに季節を感じるところがあるのか…考えると不思議でいっぱいです。
2021.03.14 17:16春のさえずり最近、鳥の鳴き声(さえずり)が変わってきました。これは、鳥の名前はわからないのですが、何かお話をしているかのようにさえずっています。今日、シジュウカラがツッピー、ツッピー、ツッピーと縄張りを主張したりメスを誘う時に鳴く、特徴のある鳴き方になっていました。冬の間は、もっと目立たない鳴き方をしているのですが、もう春!これからしばらく、いろいろな鳥の特徴のある鳴き声を楽しむことができます。街中にもいろいろな鳥がいるので、いろいろな鳥の鳴き声を楽しんでみましょう。